ニキビ
ニキビ
 ・ 骨格を本来の位置に戻そうとする、あるいは 動きの悪くなっている関節 筋肉をほぐすことで     お顔のたるみ しみ、しわ おからだのたるみ 背中のにきびなど かなり 改善されます。

 ・ 人間の体は 基本的に 水(7)と油(3)でできています。

 ・ 毒が入ってきたら 人間の体は 解毒 をするわけですが 水に溶ける毒は 尿とか汗で
  排泄します。   
  水に溶けない毒は 油に溶かして たとえば 皮脂として 排泄するわけです。

 ・ なので にきびというのは いらない油 毒 を排泄している状態ということになります。

  体に吸収されず解毒してくれているのですから、 ありがたいわけですが すべて出ている
  わけではありません。 トランス脂肪酸を含む食品や、パリパリにコーティングされた揚げ物
  など注意する、とらないようにしたほうがよさそうですね。

 ・ 糖分の多いお菓子やアルコール・油分を控え、野菜・海草・ビタミンE・A・Bなどを多くとる。

 ・ ストレス回避に24時前には就寝する。 心配事は抱え込まずに前向きに対処する。 

   たるみ
  髪をキュッと結わえたバレリーナや 口角の上がっている人は たるみが少ないですね。

  余分な脂肪があると ささえきれずにたるみますが それを 支える筋力 が あれば
  いいのです。  また、その筋肉に歪みがあっては 筋肉はきちんと働けません。
 
  筋肉に沿って指を滑らせ、筋繊維を整えます。 そして 目もと口元 を引き上げてください。

   私の感覚では 頬骨を上げると 広がった肩甲骨が すーっと近づいてきます。 
   姿勢が良くなりますね。

    しわ
  しわもたるみと同じく 皮膚の下の筋肉がゆがむことで 皮膚にしわを作らせています。

  この解消には 顔面筋を整えることより、姿勢保持筋 つまり 深層筋 今 話題の
  “ 腸腰筋” を整えることで かなり改善します。

   背骨のまっすぐを意識して 腹筋 背筋をしてみてください。